保険分析サイトの管理人が明かす!すぐに出来る海外旅行保険の節約ワザ!
このサイトでは民間保険会社が販売している海外旅行保険の口コミ評価情報を載せていますが、民間の海外旅行保険に加入せずとも海外旅行保険を得る方法が実はあります。
知っている人も多いかもしれませんが、それが
クレジットカードについている海外旅行保険を有効活用する方法
です。
クレジットカードの保険についてはデメリットもあるのですが(後述します)、それに注意してメリットをしっかり把握しておけば、利用価値はかなり高いです。
このページでは、付帯保険でお勧めしたいクレジットカードと、その活用方法について解説します。
お勧めするクレジットカード付帯の海外旅行傷害保険
まず海外旅行保険には
- ・死亡保障
- ・治療費用保障
- ・賠償責任補償
- ・携行品補償
などの保障がついていますが、このなかで最も重要な保障が治療費用保障です。
日本と違って海外では健康保険が効かないので、もし渡航中に病院にかかると1回の通院でも数万円単位の費用がかかり、これが手術や入院でもしたとなると数百万円の費用がかかります。
こういった大きな金額の費用こそ保険で対応すべきものなのです。 お勧め一覧表では、この治療費用保障の金額が充実しているものをランキング形式でピックアップしました。
年会費がかかるクレジットカードもありますが、今回はすべて無料で作れるカードを選びました。
【お勧めクレジットカード 厳選5選の一覧表】
適用条件 | 自動付帯 |
---|---|
治療費用 |
【ケガ】200万円 【病気】270万円 |
死亡保障 | 500万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品 | 20万円 |
評価ポイント | |
|
おすすめNo.2
(現在メンテナンス中のため申し込みできず)
【ブランド種類】
VISA/MasterCard/JCB
適用条件 | 利用付帯 |
---|---|
治療費用 | 200万円 |
死亡保障 | 2000万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品 | 20万円 |
評価ポイント | |
|
適用条件 | 自動付帯 |
---|---|
治療費用 | 100万円 |
死亡保障 | 300万円 (利用付帯で旅費をカードで支払っておけば2000万円) |
賠償責任 | 2500万円 |
携行品 | 20万円 |
評価ポイント | |
|
適用条件 | 自動付帯 |
---|---|
治療費用 | 100万円 |
死亡保障 | 300万円 (利用付帯で旅費をカードで支払っておけば2000万円) |
賠償責任 | 2500万円 |
携行品 | 20万円 |
評価ポイント | |
|
適用条件 | 利用付帯 |
---|---|
治療費用 | なし |
死亡保障 | 1000万円 |
賠償責任 | なし |
携行品 | なし |
評価ポイント | |
|
お勧めするクレジットカード付帯の海外旅行傷害保険
このように便利なクレジットカード付帯保険ですが、注意点やデメリットもあります。
①注意点:保険利用には条件がかかるカードもある
クレカ付帯保険は、カードによって利用条件があります。
・持っているだけで保険が使える
「自動付帯」
・持っているだけではダメで、
旅行費用や公共交通機関の移動費用を
そのカードで支払って初めて保険が
有効になる「利用付帯」
・現地の公共交通費をそのカードで
支払って初めて保険が有効になる
「現地利用付帯」
の3種類にわかれます。
条件はクレジットカードによって異なるので、必ず事前に確認しておきましょう。
②デメリット:治療費用が少なめに設定されている。
上記のお勧め一覧表に記載のとおり、クレカ付帯保険は治療費用保障の金額が最大でも200万円と少なめです。
あまり過度な期待はできないでしょう。
無料であるがゆえに仕方がないとも言えますが、実はこれも解消するワザがあります(詳しくは後述します)。
③注意点:キャッシュレス診療が効かないカードがあるので要注意
キャッシュレス診療サービスとは、海外の病院を受けた時に現金を持っていなくてもあとで保険会社が支払ってくれる(その場でお金を払う必要がない)仕組みを言います。
病院によっては、このキャッシュレス診療サービスがついていないと診察をしてくれないこともあります。クレジットカードによっては付帯保険にキャッシュレス診療サービスがついていないこともありますので、海外旅行保険選びではとても重要な要素です。
必ず上記の一覧表の「キャッシュレス治療」欄をご確認ください。
④注意点:24時間日本語対応のアシスタンスサービスがあるか。
海外で事故にあったり体調を崩した場合、まずは保険会社が用意している連絡先に電話することになります。
このときに24時間の日本語対応のコールセンターがあれば不安もかなり和らぐでしょう。
⑤注意点:保障期間が最長でも3ヶ月まで
クレカ付帯保険は、保険期間が最長のものでも90日間(3ヶ月)までです。 短い旅行であれば問題ないですが、長期旅行(留学やワーキングホリデーなど)の場合には保険期間が足らなくなってしまうので注意しておきましょう。
以上の5項目が、クレカ付帯保険の注意点・デメリットになります。
どれも重要な注意事項ですが、これらのデメリットを解消する方法もあります。
今回の特集の肝になりますので、ぜひ参考にされてみてください
クレカ付帯の海外旅行保険の活用方法
次はカード付帯保険の上手な活用方法についてです。 さきほど書いたデメリットを克服できるワザもありますから、ぜひ使ってみてください。
活用法① 複数枚のクレカ保険を合算して、治療費用保障を増額する。
前述のとおり、クレジットカードの医療費用保障の金額は、最大でもエポスカードの270万円までと少額です。これではもし入院・手術をしたときには金額が不足してしまうかもしれません。
解決策として、各クレジットカードを複数枚持つという技があります。実はクレジットカード付帯保険の治療費用保障額は、合算されるという特徴があります。
例えば、
・第1位のエポスカード と
・第2位の楽天カード
の2枚を持っておくと、270万円+200万円で、医療費用保障額は470万円まで得ることができます。
(※楽天カードは利用付帯なので、航空機代かホテル代を楽天カードで支払っておく必要があります)
この合算技は3枚や4枚でも使えるので、クレジットカードを多く持っておけばそれだけ治療費用保障の金額を多く得ることが可能です。
ただし、同じブランドのカード同士では合算がされないのでそこは注意してください(例えばVISAのカードを2枚持っていても1枚分として扱われます)。
活用法② 不足分だけフリープランで加入する
クレジットカード付帯保険をベースにして、足りない部分だけ民間保険会社の海外旅行保険に入るのも有効です。民間の海外旅行保険では治療費用保障の上乗せ部分だけフリープランで加入すれば、それだけ保険料を節約することができます。
さらに、民間保険会社の海外旅行保険には大抵、キャッシュレス診療サービスや医療アシスタンスサービスが標準装備しているので、前述にあったカード付帯保険の注意事項「④注意点:24時間日本語対応のアシスタンスサービスがあるか。」も同時に解消することができて一石二鳥でしょう。
カード付帯保険に上乗せで加入する保険会社としては、損保ジャパンの新・海外旅行保険off! が人気を博しています。
もともとリスク細分型にしてネットで安く提供することを目的にして作られた海外旅行保険なので、上乗せ適用にもピッタリです。
最後に
「海外旅行保険の節約技」の特集記事と題して、クレジットカード付帯保険の活用方法を書かせていただきました。
いかがでしたでしょうか。
海外旅行保険の料金もじわじわと値上がりしていますし、円安傾向の今は少しでも余計な保険料を抑えておきたいですよね。
その分、肝心の旅行でお金を使って楽しむことができれば最高ですからね。
本記事がそのためのお役に立てば幸いです。
最後に、お勧めクレジットカードの一覧表をもう一度掲載します。
クレジットカードは申し込みから早くて数日で発行されますが、出来れば出発前に余裕をもって申し込むようにしましょう。
【お勧めクレジットカード 厳選5選の一覧表】
適用条件 | 自動付帯 |
---|---|
治療費用 |
【ケガ】200万円 【病気】270万円 |
死亡保障 | 500万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品 | 20万円 |
評価ポイント | |
|
おすすめNo.2
(現在メンテナンス中のため申し込みできず)
【ブランド種類】
VISA/MasterCard/JCB
適用条件 | 利用付帯 |
---|---|
治療費用 | 200万円 |
死亡保障 | 2000万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品 | 20万円 |
評価ポイント | |
|
適用条件 | 自動付帯 |
---|---|
治療費用 | 100万円 |
死亡保障 | 300万円 (利用付帯で旅費をカードで支払っておけば2000万円) |
賠償責任 | 2500万円 |
携行品 | 20万円 |
評価ポイント | |
|
適用条件 | 自動付帯 |
---|---|
治療費用 | 100万円 |
死亡保障 | 300万円 (利用付帯で旅費をカードで支払っておけば2000万円) |
賠償責任 | 2500万円 |
携行品 | 20万円 |
評価ポイント | |
|
適用条件 | 利用付帯 |
---|---|
治療費用 | なし |
死亡保障 | 1000万円 |
賠償責任 | なし |
携行品 | なし |
評価ポイント | |
|